COMPANY
ガバナンス情報
優良派遣事業者行動指針
- 労働者と企業を結びつける⼈材派遣事業の社会的役割を⾃覚し、派遣社員の個⼈情報と派遣先企業に関する情報の保護に⼗分留意しつつ、⺠間事業としての特性を活かし労働市場の需給調整に貢献します。
- 派遣社員の⼈格、個性を尊重し、安⼼・安全ではたらきやすい環境を確保するとともに、キャリア形成を⽀援します。
- 事業に関する情報の開⽰に努め、広く社会とのコミュニケーションを⾏い、透明性の⾼い事業運営を⾏います。
- 人材派遣事業の運営に携わるすべての社員が法令遵守を徹底し、派遣に関する法令・契約を遵守しない派遣先企業には、適正な運⽤を促します。
コンプライアンス宣言
株式会社エキスパートパワーシズオカは、企業の社会的責任を重要視し、常に社会から求められる企業を⽬指しています。
弊社では、⾼い⽔準でのコンプライアンス体制を確⽴し、コンプライアンス経営を基本原則として位置づけています。
- 弊社は、各種労働関連法制(労働基準法・労働者派遣法・職業安定法・労働契約法等)を遵守するために、独自に社内規程を設けることで、コンプライアンスの徹底を図っています。→ コンプライアンス管理規定
- 人財サービス事業のスペシャリストとして、社会的責任とその重要性を十分認識し、お客様には「良質なサービス」を、派遣スタッフには「安心してはたらき続けられる職場」を提供することを事業運営の基盤としています。
- 一般社団法人 日本生産技能労務協会のCSR宣言に基づき、コンプライアンスの徹底を図っています。→ CSR宣言
一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に関する行動計画
株式会社エキスパートパワーシズオカは、社員が仕事と子育てや介護とを両立させることができる等、はたらきやすい環境を整備することにより、すべての社員がその能力を十分に発揮し活躍することができるようにするため、以下の行動計画を策定する。
計画期間
2021年4月1日から2026年3月31日までの5年間
目標
(1)正社員に占める女性社員の割合を20%以上にする
(2)女性社員の平均勤続年数を伸長し、男女の平均勤続年数の差異を0とする。
実施時期
2021年4月から
取組内容
(1)中長期でのキャリア形成により人材の育成を図る。
・有期社員から無期社員への転換制度の活用
・社員の適正・公正な評価を行うための人事評価制度の推進
・多様な業務経験等による管理職候補の層作り
・社員のキャリア形成支援のための相談窓口の活用
(2)所定外労働の削減措置を講ずる。
・所定外労働の内容及び要因の分析
・稼働計画、業務内容等の見直し
・所定外労働の削減
(3)年次有給休暇の取得の促進等により、メリハリのあるはたらき方を促進する。
・年次有給休暇の取得状況の把握
・年次有給休暇の計画的な取得の促進
(4)育児休業等の取得後の職場復帰に関する相談体制を整備する。
・相談窓口の活用
・相談員の育成
女性活躍推進法 女性の活躍に関する情報
女性活躍推進法にもとづき、株式会社エキスパートパワーシズオカにおける女性の活躍に関する以下の情報(2025年3月1日現在)を公表します。
1.はたらきがいに関する実績(女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供)
労働者に占める女性労働者の割合
(正社員) 22.9%
(準社員) 64.7%
(期間契約社員) 54.0%
(パート社員) 95.7%
(シニア社員) 51.4%
2.はたらきやすさに関する実績(職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)
男女の平均勤続年数の差異
(女性の平均勤続年数) 8.7年
(男性の平均勤続年数) 11.0年
(男女の平均勤続年数の差異) -2.3年
労働施策総合推進法にもとづく中途採用比率の公表
正規雇用労働者の中途採用比率
2022年度:52%
2023年度:57%
2024年度:69%
(公表日:2025年4月11日)
育児介護休業法にもとづく男性労働者の育児休業取得率等の公表
男性労働者の育児休業取得割合
2024年度:66.6%
(公表日:2025年4月11日)