COMPANY
会社案内
社長メッセージ
はたらくことで得られる価値と喜びを、多くの方にお届けしたい。
株式会社イカイの一員として、私たちの会社は1984年(昭和59年)の創業以来、静岡県沼津市を本拠地に、国内外10社以上のグループ企業とともに、「ものづくり」の現場を設計開発から製造、設備メンテナンス、生産工程、さらには輸送に至るまでフルラインでサポートしてまいりました。
これはひとえに皆様方の深いご理解とご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
弊社はとくに上流工程である設計開発において技術・人材サービスを提供し、そこで培った人材発掘、育成、業務遂行のノウハウを事務系、IT系、医療系などの人材サービスにも応用し、多岐にわたる分野での雇用を創出してまいりました。
おかげさまで、私たちは大手企業や医療機関などのお客様から高い評価をいただいております。
今後、日本の労働人口の減少が加速し、企業を取り巻く経済環境がますます厳しくなることが予想されます。
このような状況下で、私たちは 「人を大切にする」を合言葉に、正社員のエキスパート養成に努めるとともに、有期雇用契約社員の積極的な正社員登用を進めてまいります。
計画的かつ継続的なスキル・キャリアアップ支援を通じて「人の力」を最大限に引き出し、社会に貢献し末永く愛される企業となることが私たちの使命です。
さらに、弊社のエキスパートたちの力を結集させ、お客様企業と対等なビジネスパートナーとして自立・自律した業務運営を行い、社員一人ひとりが「はたらくことで得られる価値と喜び」を感じられるように努めてまいります。
最後に、地域社会に必要とされる企業としての誇りを持ち、遵法精神を基盤に、以下の活動に注力してまいります。
1. 新しい雇用の創出(多様性を踏まえた人材とお仕事のマッチング強化)
2. 雇用のさらなる安定化(人財育成を根幹とする経営基盤の強化)
3. 地域でもっともはたらきやすい職場づくり
4. 「人にやさしい」社風の具現化と醸成
5. SDGsに関連する各種の取り組みの推進
皆様には今後ともご指導とご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

経営理念
理念
私たちは、はたらく価値の創造・向上を通じて社会に貢献します。
私たちは、会社の永続・雇⽤の安定を通じて社会に貢献します。
ブランドメッセージ
はたらく人に、いままでよりも理想的なライフスタイルを実現していただくために
会社概要
総合エンジニアリング|ソリューション|メディカル ・労働者派遣事業(派22-030004)本社所在地 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町17-5 設立 1984年(昭和59年)1⽉11⽇ 資本金 5,000万円 従業員数 850名(2025年3月時点) 役員 代表取締役 伊海 剛志
取締役社⻑ 萩原 麻由美
専務取締役 土橋 謙一事業内容
・次世代新製品設計開発
機械設計・回路設計・電気設計・3Dモデリング・CAE解析・治具設計・EMC試験・耐久性試験・図面作成・生産技術等
・ソフトウェア開発関連
システムエンジニア、プログラマ、インフラエンジニア
・医療事務関連
診療報酬請求事務、外来受付、健診業務
・各種受託業務
・有料職業紹介事業(22-ユ-030015)売上高 37億円(2025年3月決算) 取引実績 株式上場企業、優良中堅企業、病院施設等 約250社(過去実績を含む)
過去20年間の業績

直近の取引状況
※2025年7月末時点



沿革
令和1年度静岡県立沼津技術専門校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務へ参画、 「PCビジネス科」実施 令和2年度静岡県立沼津技術専門校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「PCビジネスIT科」実施 令和3年度静岡県立工科短期大学校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「PCビジネス科」実施 令和3年度静岡県立工科短期大学校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「PCビジネスIT科」実施 令和4年度静岡県立工科短期大学校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「PCビジネス科(未就職新規学卒者優先)」実施 令和4年度静岡県立工科短期大学校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「基本情報技術者養成科」実施 令和5年度静岡県立工科短期大学校離職者等再就職支援事業公募型訓練業務 「PCビジネス科(未就職新規学卒者優先)」実施1984年1月 静岡県沼津市松長に機械設計分野での業務サービスを目的として設立 1986年10月 労働者派遣法の施⾏に伴い、特定労働者派遣事業を開始
静岡県中東部地域の⼤⼿製造会社を中⼼に、機械設計技術者の派遣サービスを実施1989年1月 静岡市葵区古庄に「静岡営業所」を開設 1990年4月 静岡市清⽔区吉川に「清⽔設計センター」を開設 1990年8月 ⼀般労働者派遣事業の許可を取得(派22-030004)
静岡県東部地域において登録型⼈材派遣を開始2000年6月 島⽥市中河町に「島⽥営業所」を開設
機械設計開発、電気・電⼦設計開発、カスタマーエンジニアリングの業務受託を開始2000年11月 有料職業紹介事業の許可を取得(22-ユ-030015) 2001年2月 「沼津営業所」を開設し、沼津⼈材登録センターを設置
医療機関向けの派遣・業務請負・⼈材紹介サービスを開始2001年9月 「島⽥営業所」を藤枝市築地に移転、「藤枝設計センター」に名称変更
「藤枝営業所」を併設、藤枝⼈材登録センターを設置2001年10月 「静岡営業所」を静岡市清⽔区草薙に移転、清⽔⼈材登録センターを設置 2002年11月 清⽔設計センター内に中国との共同事業「3次元CAD中国作業所開設準備室」を設置 2004年12月 本社、沼津設計センター、沼津営業所を沼津市北⾼島町に移転 2005年1月 愛知県豊⽥市に「豊⽥設計センター」を開設 2006年5月 浜松市和合町に「浜松営業所」を開設 2007年1月 中国貴州省貴陽市⾦陽⾼新技術産業開発区に、合弁会社「貴州愛必斯科技有限公司」設⽴ 2007年8月 島⽥市横井に「島⽥営業所」を開設
「藤枝設計センター」を移転、「島⽥設計センター」に名称変更2009年3月 「静岡営業所」を静岡市駿河区曲⾦に移転 2009年7月 伊⾖の国市に「伊⾖営業所」を開設 2009年8月 「清⽔設計センター」新社屋設⽴ 2012年3月 「静岡設計センター」を開設 2015年5月 本社、沼津設計センター、沼津営業所を沼津市御幸町に移転 2016年9月 伊豆営業所を派遣事業所登録 2018年3月 優良派遣事業者として認定 2018年10月 HRSセンター(CAD・パソコン・機械設計)開設
浜松営業所を浜松市住吉の自社物件に移転2019年4月 HRSセンター(医療事務・医師事務作業補助・情報・電気/電子回路)開設 2019年6月 静岡設計センターを静岡市駿河区曲金に移転 2020年3月 2020年10月 2020年12月 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の認証を取得 2021年3月 優良派遣事業者として認定(更新) 2021年5月 2021年11月 2022年5月 2022年8月 令和4年度厚生労働省委託「紹介予定派遣を活用した研修・就労支援」事業へ参画 2022年12月 2023年5月 2024年3月 優良派遣事業者として認定(更新) 2025年3月 「健康経営優良法人2025」の認定を取得
事業所案内
■本社・沼津営業所・沼津設計センター
所在地 〒410-0832
静岡県沼津市御幸町17-5TEL 055-934-5051(代) フリーダイヤル 0120-48-2493 FAX 055-934-5052
■清水設計センター
所在地 〒424-0055
静岡県静岡市清水区吉川475-1TEL 054-348-2591(代) フリーダイヤル 0120-48-2591 FAX 054-348-2670
■静岡営業所
所在地 〒422-8006
静岡県静岡市駿河区曲金6-8-37 松下ビル3FTEL 054-202-7003 フリーダイヤル 0120-48-2590 FAX 054-202-7023
■島田営業所・島田設計センター
所在地 〒427-0024
静岡県島田市横井2-28-30TEL 0547-37-5100(代) フリーダイヤル 0120-37-5205 FAX 0547-37-8133
■豊田設計センター
所在地 〒471-0833
愛知県豊田市山之手6-71-1
ハイレジデンス第一山之手苑2FTEL 0565-24-6707(代) フリーダイヤル 0120-14-6707 FAX 0565-24-6708
リクルートサイトからお越しの方は、下記のボタンから直接、新卒採用・キャリア採用のページへ戻れます。



リクルートサイトからお越しの方は、下記のボタンから直接、新卒採用・キャリア採用のページへ戻れます。